SESとは エンジニアになるための道のり

こんにちは成り切り坊主です。

 

今日は未経験からSESエンジニアに転職し現役エンジニアとして働いている私が、

SESの実態について詳しく書いていきます。

 

もしあなたが

・未経験からエンジニアに転職しようと思っている

・SESに転職しようか迷っている

・未経験でもエンジニアをやっていけるか不安

 

上記の場合、是非この記事を読んでみて下さい。

 

 

 

目次

----------------

1SESエンジニアとは

2未経験からエンジニア

3良い会社の選び方

----------------

 

 

1SESエンジニアとは

f:id:programmingblogs:20190911080454j:plain

 

 

SESとはシステムエンジニアリングサービスの略です。

 

と言われても、意味がわからないと思います。

 

SESはエンジニアを正社員として雇いクライアント(仕事先)にエンジニアを派遣する企業のことです。

 

 

では派遣する企業と言われると、派遣会社と同じ?と疑問が出てくる人がほとんどだと思いますが、

 

派遣会社との違いは簡単に言うと、

正社員であるかどうかです。

 

派遣会社のエンジニアは現場の契約が切れると次の現場が決まるまでお給料の保証がありません。

また福利厚生等もあまり整っていませんが、

 

SES企業の場合は、正社員雇用のため福利厚生の充実や現場契約が切れても仕事をしてない間、お給料は必ずもらえます。

つまり収入の保証があります。

その他社員同士の勉強会や部活動、会社特有の忘年会や新年会、新入社員歓迎会などがあります。

 

文章で長々と書くと分かりずらいと言う方もいると思いますので、メリット・デメリットを箇条書きで書きます。

 

 

SESエンジニアのメリット

・正社員である

・福利厚生が整っている

・会社内での勉強会がある

・エンジニアの人脈が作れる(会社内)

・営業の方とも仲良くなれる(案件を取ってくる人)

・案件がなくても給料がもらえる

・ボーナスがある

・現場に会社の先輩がいる事がほとんど

 

・SESエンジニアのデメリット

・正社員雇用のため経歴が増える(派遣会社の場合増えない)

・営業の方次第で案件数が変わる

・会社行事への参加がある

・正社員雇用なので給料は少し低い

 

 

こんな感じでしょうか、

SESを選ぶメリットは普通の正社員の方と同じく福利厚生等が整っており、同じ会社にエンジニアが沢山居ますのでエンジニアの人脈を増やすことができる

 

また会社によっては勉強会などがあるので未経験の方にとっては先輩社員から教えてもらえる場があるので良いです。

アサインする現場には同じ社員の方がいるケースが多いので、いきなり一人になるということはありません。

 

しかし会社によっては営業が弱いとあまり案件が少ない場合もあります。

小さい企業ほど案件数が少ないイメージです。

もしSESを選ぶのであれば多少大きめの会社を選びましょう。

また正社員雇用になるので職歴・経歴が増えるのでもしエンジニアに向いてないと思ってすぐに辞めてしまうと経歴に傷がつくことになります。

 

 

 

 

2未経験からエンジニア

f:id:programmingblogs:20190918081021j:plain

 

結論から言うと未経験からでもエンジニアになれます。

 

 

未経験でエンジニアになるとすると、

 

・プログラミングスクールなど通っていない

・独学で勉強して働けるレベルの知識を持っている

 

これ以外の方は SESか派遣会社からエンジニアになる方がほとんどです。

 

求人サイト等で未経験歓迎と書いてある会社はSESか派遣会社かのどちらかになるでしょう、

 

自社開発企業や大手受託開発企業と言われる企業に未経験で入るには、それなりの知識と実力が必要です。

 

新卒入社ではない限り上記のような即戦力を必要とする企業が未経験者を育てるといった事はほぼありえません。

なので未経験の中でも、まだ十分な知識がないと言う場合は、派遣系の企業に就職する方がほとんどです。

 

1番良いエンジニアのなり方は、

プログラミングスクールに通い効率的に学んで知識と実力をつけ、スクール経由で就職するという選択が1番ハズレくじを引きません。

 

何故なら就職の際に変な会社を紹介してしまうと、そのプログラミングスクール評価は下がるからです。

 

今はネットの普及で評判や評価はダイレクトにその会社に影響を及ぼすので、むやみに適当な会社を紹介することはありません。

 

またその人にあった企業の特徴を1番理解しているのは講師なので、その方が紹介する企業に入社するのであればミスマッチが起きることは少ないでしょう。

 

その次に良いのは有料のプログラミング学習サイトや本などを使って独学で勉強し、知識と実力をつけて、成果物を作ります。

その作った成果物を持って、行きたい会社の面接を受けに行きます。

しかし独学での学習は挫折率がとても上がるというデメリットがあります。

 

上記はあくまで現在の仕事をしながら行うことになります。

しかしほとんどの方はそんな時間がない、余裕がないという方でしょう。

 

私もそうでした、前職は工場で働いており残業は毎日3時間、休日出勤は当たり前というところでしたし、貯金もあまりなかったのでプログラミングスクールを選ぶ選択ができませんでした。

もちろん分割払いでやっていくという選択肢もあります。

 

しかし、すぐにでも転職したいと考えていたので未経験・知識なしのままエンジニアになりました。

 

私と同じような方は、SESか派遣会社でいきなり未経験からエンジニアになる事をオススメします。

 

私は実際にその選択をし、

今現在はSESエンジニアとして一部上場企業の受託開発企業でエンジニアとして仕事をしています。

その前は自社開発のベンチャー企業で仕事をしていました。(タクシー広告にいつも出てくるあの会社です※東京のタクシー)

 

SESや派遣会社だからといって、雑用のような仕事をするわけではありません。

もちろん現場次第にはなりますが、しっかりチームの一員として仕事をしていきながら成長できます。

 

 

3未経験者にオススメの会社

f:id:programmingblogs:20190925072345j:plain

 

 

では、現役SESエンジニアが転職する際の会社選びで見るべきポイントについて書いていきます。

 

もしあなたがSES企業の中で成り上がっていくと考えている場合は、社員数が少なく比較的新しい会社を選ぶべきでしょう。

何故ならスタートアップのような出来立ての会社に入る事で、その会社でのキャリアアップのスピードが早くなります。

 

一方、会社と一緒に成長していきたいという思いはなく、自己成長だけを考えるのであれば社員数が多い会社を選ぶべきです。

 

その理由としては、会社の規模が大きければ大きいほど案件数が多い可能性が高く、配属先に先輩社員が一人以上はいますので、

現場に配属されていきなり一人になるということはありません。

 

もしあなたがスキルアップや成長を求めているのであれば、まずは社員数と会社の規模で選びましょう。

 

お給料や福利厚生等で会社を判断してしまいがちですが、もし成長を考えるのであればそこは少し我慢して、スキルアップを考えて選びましょう。

 

また会社の評判等も今ではネットで探せばたくさん出てきます、実際に企業の名前を検索して評判のチェックをしましょう。

 

しかし良い評判あれば悪い評判もあります。

特に悪い評判は目につきやすいですが、それが全てでじゃないのでそこは一概に言えません。

評判は悪くても、自分とっては相性の良い会社になるかもしれませんので参考程度にという感じでしょうか。

明らかにブラックっぽいところは、避けましょう。

 

そして最後に給料や福利厚生等をみましょう。

 

これはあくまで個人的な意見で、お給料等だけをみてブラックな会社に入るのだけは本当にもったいないと思っています。

 

とはいえ、SESに転職する方(社員)と話したりすると、人が考えるキャリアプランは本当に色々だなと思いました。

 

・SESで正社員としてお給料の保障と福利厚生を重視し人脈を広げる

 

・今はお金に余裕がないのでお給料に保証があるSESの正社員になりエンジニアとして実力をつける

 

・実務経験を積んで自社開発系に転職する

 

・SESとして色々な現場を経験し、SES企業でキャリアアップしていく

 

・2、3年で実力をつけてフリーランスになる

 

 

SESには色々な方がいますし、色々な業種から転職者が増えています。

 

もしあなたが転職しようか迷っている場合は、一旦転職サイトを見てどのような企業があるのか、どのような福利厚生なのかを見てみると、想像が深まるかと思いますし、今回の記事で書いている事がより深くわかるかと思います。

 

私が転職した際に利用したサイトも載せておきます。

マイナビエージェント×IT

・レバテックキャリア

doda

 

ご参考までに見てみると良いでしょう。

エンジニアへの転職はIT企業に特化した転職サイトを利用することをお勧めします。

 

ちなみに私が面談まで通り入社に至った転職サイトはマイナビエージェント×ITさんです。

 

私が具体的にどのようにして転職を成功させたかを書いた記事がありますので、エンジニア転職に興味のある方は是非読んでみてください。

----------------

programmingblogs.hatenablog.com

----------------

 

またエンジニアへに転職に迷っている方は、転職前に知っておくべきことを書いていますのでこちらも合わせて読んでいただければと思います。

----------------

https://programmingblogs.hatenablog.com/entry/2019/09/19/081335?_ga=2.53890024.1322369635.1571008260-2074682107.1507048200

programmingblogs.hatenablog.com

----------------

 

上記の記事は数分で読めるように書いてますので参考までにどうぞ!

 

いかがでしたでしょうか?

SESについて何となくわかっていただけたかと思います。

 

もし未経験で今すぐにでもエンジニアになるという方はSESという道を選んでみるのも悪くないと思います。

じっくり考えて選択してみてください。

 

この記事があなたのお役に立てば嬉しです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。